OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • メディア関係者ログイン
  • OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
    • ENGLISH
  • ホーム
  • おもてなしセレクションとは
    • 賞について
    • 活動実績
  • プレスリリース
  • お知らせ
    • 催事・イベント
    • EC
    • メディア掲載
    • そのほか
  • 受賞商品・サービス
  • エントリーについて
    • 2023年度第1期応募ガイド
    • 受賞事業者の声
    • 資料請求
    • 応募する

ペーパーホチキス3色ノート

有限会社中正紙工(東京都)

本商品は、表紙、中の用紙、紙を綴じる部分まで、すべてが紙で作られた安全で手触りが良く、環境にも優しいノートです。
わたしたちは「人にやさしく 地球にやさしく 製本の未来を創造します」を理念に掲げる東京下町の製本会社です。「金属から紙へ」をキーワードに環境に配慮した製品づくりを心掛け、製本時の技術や素材もあわせて開発してきました。2005年に、100%リサイクル可能な「紙製のペーパーリング」を開発・特許を取得し、その技術を応用して2010年に「紙のホチキス」を開発・特許を取得しました。「紙のホチキス」は、紙を細く切って水のりを付けながら”より”をかけて作られた「水引」の、しなやかで金属製ホチキスにも劣らない強度に着目し、針金のホチキスと同じ形状で紙を綴じるこの技術を開発しました。
雑誌やパンフレットなどで採用されている「中綴じ製本」は、留め具に金属製の「針金」を使用しますが、本商品は「紙のホチキス」で製本しているため、リサイクル時の分別が不要で小さな子供がいる家庭でも安心して使用可能です。
ノートの中の用紙は、カラーバリエーションが豊富な色上質紙(染料であらかじめ色を付けた上質紙)を使用しました。紙には、それぞれ名前が付けられていて、その多くは自然界に存在するやさしい色合いに由来しています。ノートの表紙には、使用した用紙の「色の名前」をモチーフにデザインしました。
私たちは、世界共通の「ノート」という製品を通じて、世界に向けて日本の文化を発信し、環境負荷の低い製品・技術開発を通じて、社会への貢献を続けていきたいと考えています。

有限会社中正紙工
東京都
2022年12月発表 受賞
ジャンル:生活雑貨・日用品
詳細はこちら
  • facebook
  • instagram
  • twitter
種類
3色3冊1セット 専用紙ケース入
・表紙
 青(モチーフは、水、びわ、銀鼠)
 黄(モチーフは、レモン、やまぶき、浅葱)
 ピンク(モチーフは、サーモン、桃、りんどう)

・本文(中の用紙)
 9色(水、びわ、銀鼠、レモン、やまぶき、浅葱、サーモン、桃、りんどう)

※1冊60P A5サイズ
価格(税別)
※税込価格および最新情報は各事業者ホームページでご確認ください
1,500円(税別)
  • 受賞対象一覧
Nature
  • ホーム
  • |
  • 商品取り扱い希望
  • |
  • お問い合わせ
  • |
  • 個人情報保護方針
  • |
  • 運営団体
  • |
  • OMOTENASHI NIPPON
  • OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
  • OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
  • OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)

Copyright © OMOTENASHI NIPPON All Rights Reserved.

    エントリー

    • 2023年度第1期応募ガイド
    • 受賞事業者の声
    • お問い合わせ
    • 資料請求
    • 応募する

    おもてなしセレクションとは

    • 賞について
    • 活動実績

    プレスリリース

    お知らせ

    • 催事・イベント
    • EC
    • メディア掲載
    • そのほか

    受賞商品・サービス

  • お問い合わせ
  • メディア関係者ログイン