OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
  • お問い合わせ
  • メディア関係者ログイン
  • OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
    • ENGLISH
  • ホーム
  • おもてなしセレクションとは
    • 賞について
    • 活動実績
  • プレスリリース
  • お知らせ
    • 催事・イベント
    • EC
    • そのほか
  • 受賞商品・サービス
  • ショップ

日本みそ蔵めぐり

美噌元(株式会社諸国美味)(東京都)

旅する気分で味わうお味噌汁。弊社は、味噌汁専門店「美噌元」を運営しております。お椀を前に味噌とかつおの香りをかぐと、不思議と心と体も和んできます。そんな日常のほっとするひと時を大切にしたく美噌元は始まりました。日本全国各地で、気候、歴史、蔵によって味噌の種類も様々です。味噌の原料も「米」が使われることが多いものの、中部地方では「豆」、九州や四国の一部の地域では「麦」が使われます。そんな味噌の違いを簡単に知っていただくために、日本各地の味噌蔵を訪ね、味噌汁を作りました。お椀に熱々のお湯150ccを注ぐだけで旅する気分を楽しめます。味噌蔵の違いをお楽しみください。
・味噌の違いを楽しむ。
・味噌の作られた土地を感じる。
・味噌蔵を知る。
そんな思いで9蔵の協力のもと、フリーズドライのお味噌汁を作りました。
【北海道】紅一点さんの十勝赤粒味噌。
【長野県】信州味噌さんの無添加白こし味噌。
【広島県】新庄味噌さんのかきだし味噌。
【大分件】フンドーキン醤油さんの九州麦味噌。
【東京都】日の出味噌醤油さんの江戸甘味噌合わせ。
【宮城県】仙台味噌醤油さんの仙台味噌。
【徳島県】志まや味噌さんの七穀みそ。
【熊本県】松合味噌さんの大地の贈り物味噌。
【愛知県】カクキューさんの赤出し味噌。
【東京都】美噌元の豚汁。
それぞれ違った趣きで美味しいですよ。

美噌元(株式会社諸国美味)
東京都
2020年12月発表 金賞
ジャンル:食品・飲料
詳細はこちら
種類
全10種
白山吹(長野県 山吹味噌)
紅一点(北海道 岩田醸造)
かきだし入り味噌(広島県 新庄味噌)
九州の麦みそ(大分県 フンドーキン醤油)
江戸甘味噌合わせ(東京都 日出味噌醸造元)
仙台味噌(宮城県 仙台味噌醤油株式会社)
七穀みそ(徳島県 志まや味噌)
大地の贈り物(熊本県 松合食品)
赤だし味噌(愛知県 カクキュー)
美噌元の豚汁
内容量
1箱3食入
価格
550円(税別)
  • 15_0_株式会社ポイントピュール_RyuSpaBotanicalフェイスマスクシリーズ
  • 受賞対象一覧
  • 17_0_金_株式会社ミュージーコーポレーション_アロマディフューザー
Nature
  • ホーム
  • |
  • 商品取り扱い希望
  • |
  • お問い合わせ
  • |
  • 個人情報保護方針
  • |
  • 運営団体
  • |
  • OMOTENASHI NIPPON
  • OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
  • OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
  • OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)

Copyright © OMOTENASHI NIPPON All Rights Reserved.

    エントリー

    • 2021年度応募ガイド
    • 受賞事業者の声
    • お問い合わせ
    • 応募する

    おもてなしセレクションとは

    • 賞について
    • 活動実績

    プレスリリース

    お知らせ

    • 催事・イベント
    • EC
    • そのほか

    受賞商品・サービス

  • お問い合わせ
  • メディア関係者ログイン
  • OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)