OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
  • お問い合わせ
  • メディア関係者ログイン
  • OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
    • ENGLISH
  • ホーム
  • おもてなしセレクションとは
    • 賞について
    • 活動実績
  • プレスリリース
  • お知らせ
    • 催事・イベント
    • EC
    • そのほか
  • 受賞商品・サービス
  • ショップ

アルプス正宗 純米大吟醸

株式会社亀田屋酒造店(長野県)

『アルプスの恵みを五感で醸す』をコンセプトに、昔ながらの伝統の「寒造り」で醸した純米大吟醸です。
使うのは「水」と「米」。アルプスの清冽な伏流水と地元のお米、そして信州松本の気候風土を利用した、まさに自然の恵みの結晶。
原料に使用した美山錦は、契約農家に栽培していただいたこだわりの酒米。通常の栽培に使用する農薬の半分ほどしか使用しない「減農薬栽培」で、管理など手間がかかりますが、より安心・安全なお米を特別に栽培していただきました。そんなこだわりの酒米を精米歩合49%まで磨き上げることで、味わいを損ないやすい部分を取り除きながらもでんぷん質が詰まった心白をふんだんに使用しています。
麹造りは全て手作業で、日夜を通じてこまめな温度管理を行い、良質な麹を造り上げます。それも上質な素材のお米があってこそ。
そんなお米からできた麹や蒸米とアルプスの清冽な伏流水を合わせた醪を長期低温発酵させることで、じっくりと時間をかけて美味しさを引き出しました。
仕上がりは米の旨みがたっぷりと含まれた芳醇で飲みごたえのある味わい。純米大吟醸ならではの穏やかな香りは、ワイングラスに注ぐことでより一層引き立ちます。口に含むと上品な甘みで満たされますが、飲み込んだ後は主張しすぎず仄かに残るので、美味しさの余韻を楽しんでいただけます。
食前の乾杯酒としてはもちろん、淡白なお料理との相性も良いので、食中酒としても活用できます。

株式会社亀田屋酒造店
長野県
2020年6月発表 金賞
ジャンル:食品・飲料
詳細はこちら
内容量
180ml、720ml、1800ml
価格
180ml 509円
720ml 1,944円
1,800ml 4,000円
(すべて税別)
  • 7_0_果実の里原田農園_林檎じゅうす
  • 受賞対象一覧
  • 9_0_株式会社コジット_豆腐石鹸
Nature
  • ホーム
  • |
  • 商品取り扱い希望
  • |
  • お問い合わせ
  • |
  • 個人情報保護方針
  • |
  • 運営団体
  • |
  • OMOTENASHI NIPPON
  • OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
  • OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)
  • OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)

Copyright © OMOTENASHI NIPPON All Rights Reserved.

    エントリー

    • 2021年度応募ガイド
    • 受賞事業者の声
    • お問い合わせ
    • 応募する

    おもてなしセレクションとは

    • 賞について
    • 活動実績

    プレスリリース

    お知らせ

    • 催事・イベント
    • EC
    • そのほか

    受賞商品・サービス

  • お問い合わせ
  • メディア関係者ログイン
  • OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)