外国人選定員賞
透扇子 2020都 扇
株式会社伊と幸(京都府)
着物と触れる機会を現代にもたらす扇子
華やかな刺繍が手元を美しく彩る
京都室町の老舗和装用絹織物メーカー「伊と幸」が、着物で使用する絹織物を応用して作った扇子「透扇子」と「2020 都 扇」シリーズ。着物に触れる機会が減少した現代で、その存在を身近に感じてもらいたいとの思いから商品を開発。金銀糸の刺繍(ししゅう)がきらめく薄物絹布を使った「透扇子」は、本物志向の美意識が高い女性をターゲットに。紋紗(もんしゃ)と呼ばれる夏用着物の生地を用いた「2020 都 扇」シリーズは、東京五輪へ向け、日本の伝統文化や職人技を商品に落とし込んだ。扇子2 種は、いずれも涼しさを強調する生地にこだわっている。手元を華やかに彩る扇子を通して着物の良さを感じてもらえる一品。
受賞者の声
着物の薄物や紋紗の涼を呼ぶ絹の透明感を、扇子の扇面で表現しました。京都室町の白生地メーカーだからお届けできる、贅沢な逸品です。繊細な刺繍「透扇子」はパーティーに、変市松紋様「2020都 扇」はスポーツ観戦に最適です。