絹屋 シルクで冷えとり
株式会社大醐(愛知県)
吸湿性と保湿性に優れる天然素材シルク製の靴下
冷えから身体を優しく守る
吸湿性と保湿性に優れているシルクを使った重ね履き靴下のシリーズ「絹屋シルクで冷えとり」。国内に数台しか残っていない靴下編み機を使用し、デザインによって職人の細やかな調整で作る靴下は、軽い履き心地に加え重ね履きしてもごわつかない薄さを日本の技術で形にしている。重ね履きは、肌に触れる1枚目にシルク製の靴下を履くことで、汗を吸収し、放湿。その上に綿やウールの靴下を重ねることで保温効果も期待できる。また足をできるだけ締め付けないように1枚ずつがゆったりと作られている工夫もしている。「4足重ね履き靴下」が基本の冷えとりセットだが、何枚も履くのが苦手な方には内側がシルク、外側が綿の二重構造の靴下や、重ね履きを手軽に始められる「2足重ね履き靴下」などバリエーションも豊富。天然素材を使い、履き心地にこだわって編み上げられた靴下は、日本の職人の技術と心遣いから生まれた名品。
受賞者の声
物を企画することを生業にしている私たちにとって切実な課題は、日本の物づくりの工場さんが毎年毎年、倒産廃業で減っていること。”同じ商品ならどこで誰がつくったものでも安ければいい”そんな考え方が間違っているとは思わない、だけどそればかりでは悲しい。誰が、どんな想いで作ったものなのかを大切にしていきたい。長い年月をかけて培われた日本の伝統や、知恵を守り未来に伝えたい。「温古知新」の考え方をベースに、日本製にこだわったお肌に優しい絹製品を提案します。人々の日常の暮らしに寄り添い、誰もがほっと心温まり安心できる商品をつくる、これが私たちのおもてなしです。
- 種類
- 4足重ね履き靴下 シルクと綿
2足重ね履き靴下 シルクと綿
内側シルク2重編み靴下 綿
シルクリブ腹巻
- カラー
- 4足重ね履き靴下 シルクと綿(墨、茜色、桜色)
2足重ね履き靴下 シルクと綿(紺色、銀色、赤色、空色)
内側シルク2重編み靴下 綿(墨、桜色、銀色、空色)
シルクリブ腹巻(卵色、桜色、鉄黒)
- 価格(税別)
※税込価格および最新情報は各事業者ホームページでご確認ください - 4足重ね履き靴下 シルクと綿 3,800円
2足重ね履き靴下 シルクと綿 2,300円
内側シルク2重編み靴下 綿 1,300円
シルクリブ腹巻 2,500円
(すべて税別)