母の日のおもてなし
母の日のおもてなし
母の日が近づいて来ると、お母さんに何を贈ろうかと迷ってしまうという方は少なくないでしょう。
花を贈る、家事を手伝う、レストランのお食事に連れて行くなど様々な『贈り物』がありますが、みなさまが頭を悩ませるのは、どうしたら労をねぎらい感謝を伝えることができるのか、喜んでもらうことができるのか。ということなのではないでしょうか。

おもてなしは発想の転換
改めてお母さんへの贈り物と考えると難しく感じますし、インターネットを見ると母の日を謳った様々なギフトがあるので何を選べばよいかと悩んでしまいます。
そんな時は発想を変えて、
- ・どんな場所に興味を持っているか
どこに連れて行くか、サプライズもしようかなどとアイデアが浮かびそうです。 - ・普段困っていることはないか
困っていることを解決できるようなアイテムなど探してみるのもいいかもしれません。 - ・いつもしてくれていることは何か
家事などの手伝いをすれば、お母さんがしてくれていることに気づき、更に感謝の意を伝えられるのではないでしょうか。
と一つ一つ思い出してみましょう。
そうすると自ずと、何を贈るか定まってくるのではないでしょうか。

日々の心配り
おもてなしコラム心の感度を磨くに下記の記載があります。
おもてなしでは心の感度を磨くことも大切なことです。心の感度とは、心の感じる度合いです。
日々身の回りにいる方の言動などに気を配ることが、相手の立場に立った贈り物を選ぶことのできる近道なのではないでしょうか。
OMOTENASHI Selection 2016年 母の日特集開始のおしらせ